YouTubeでもテレビでもネットでも永遠の課題である
「賃貸と持ち家」どっちがいいの?という話題。あなたもそろそろどちらがいいのか悩んでいるのではないでしょうか?
結論から言うと
この答えが永遠とこれだ!と決まることはありません。
例えば、あなたが経営者であれば賃貸であれば経費に半分は計上することが出来ます。
例えば、あなたが単身者であればわざわざ家を買う必要はなく賃貸でも良いと思います。
例えば、あなたが地方のサラリーマンで家族でマイホームを買う事が夢であればマイホームを手に入れるのはありです。
例えば、あなたが家がどうしても欲しい!山でひっそりと暮らしたい!そう思うのであれば間違いなくマイホームでしょう。
こういったように今住んでいる場所や勤務形態や条件によってもどちらがいいのか・答えはこれだ!なんて決められません。
今回はなのでそもそも双方のメリットとは何なのか?何故持ち家を検討している人は賃貸から抜け出したいかなどを徹底的に解説していこうと思います。
今も悩んでいるあなたにとって参考になれば幸いです。
家賃と賃貸どちらがお得?
上記の動画を要約すると
8000万の新築マンションを35年ローンで買った場合、長期的に見ると賃貸がお得。
という試算が出ています。
実際どちらがお得かという話になるとどの記事を見ても「賃貸」が勝っています。
例えば、あなたが経営者であれば賃貸に居る限り家賃は半分経費になりますし、固定資産税など考えなくてもよかったりとメリットがあるかと思います。
損得で考えれば確かに賃貸が優位なのかもしれませんが、ほとんどの方はサラリーマンで一概に損得だけで考えてもいいのでしょうか?
個人的には損得云々の前にあなたの人生設計で持ち家にするか賃貸にするかを決めればいいと思っています。
次項よりそれぞれの賃貸のメリットデメリット、持ち家のメリットデメリットなどをお話していくのでその上でどうしたいかを再度考えてみてください。
賃貸のメリット
まずはじめに賃貸・持ち家のそれぞれのメリットデメリットについてお話していこうと思います。
賃貸でのメリットは以下の5つになります。
気軽に引っ越しが出来る
「出張で他県に行くことになってしまった…!」
「実家に近い場所に引越ししたい」
と言ったように急な住み替えをしなきゃいけない時に持ち家に比べて柔軟に対応できます。
極端な話、
「あそこに新しいマンション出来たらあっちに住もう!」
と簡単に出来ます。
メンテナンス代がない
ストレスが溜まってついつい壁を殴ってしまった…。
なんてことがない限りは修繕費などがかかることはまずありません。
災害時の修繕や老朽化による修繕、設備などの故障も基本的には大家さんの負担となります。
税金の負担がない
持ち家だったらかかる「固定資産税」や「都市計画税」と言った税金がかかることがありません。
賃貸の場合、住まいに関する支払いは、家賃と物件によっては共益費、定期的にある更新料の支払いのみとなります。
時間を気にせずゴミ出し出来る
持ち家であればその地域が指定する曜日の朝8時半までにゴミを出さなきゃいけないという事が多いと思います。
しかし最近の賃貸は気にせず、好きなタイミングで出す事が可能な物件が多いです。
仕事によっては昼夜逆転の生活をしている方だとどうしてもゴミ出しに間に合わないなんてことがあったりしますが賃貸であれば好きなタイミング出せます。
セキュリティ面が高い
高層マンションなどであればどの物件よりも高いセキュリティが保証されます。
持ち家でもセキュリティ面が高いと言われていますが、物件によっては全然賃貸物件の方が高い場合があります。
賃貸物件のデメリット
賃貸物件のデメリットは以下の4つになります。
資産にならない
後ほどもお話しますが、賃貸物件はあくまでも「賃貸」。
資産になったりはしません。自分の子供や孫に家を残してあげたい。そう思っていても物件は残せません。
気軽にリフォームが出来ない
間取りも設備ももちろん自分で決めることはできませんし、リフォームだって好きなようには出来ません。
「この物件、立地は良いんだけど間取りがな…。」
そんな経験、あなたもあるのではないでしょうか?
高齢になると契約が難しい
今はまだわからないかもしれませんが、これからはさらにこの老後の住居問題は深刻になるでしょう。
高齢になると賃貸の契約や物件の更新自体が難しくなってしまう可能性があります。
持ち家のメリット
賃貸のメリットとデメリットをある程度理解したところで、次に持ち家のメリットとデメリットを解説していきます。
もうあなたは「俺はこっちにするぞ!」と決めているかもしれませんがしっかりと両者のメリットとデメリットを理解し、選ぶことが大事です。
賃貸のメリットは以下の6つになります。
資産になる
どんな立地であれ、土地を買い、家を建てるという事は自分の資産の1つに加わることになります。
よく上物は時間が経つと価値がないと言われますが、だとしても土地の価格が0になる事はありません。
また資産のほかに「家を買った」というステータスは結婚の次に人生において1つの目標を達成し次のステージにいけたような感覚になります。
リフォームや建て替えが出来る
もちろん、自分が購入した物件なので、好きな間取りを作って好きな設備を購入するのもOK。
子どもが自分の元から自立したらリフォームして間取りを変えたり建て替えをすることもできます。
とにかく自分がやりように好きな間取りを作ったりする事が可能なのが持ち家最大のメリットです。
団体信用生命保険に加入できる
住宅を買う時には住宅ローンを使う人が圧倒的多数だと思いますが、その際に団体信用生命保険に加入することが可能です。
団体信用生命保険とは簡単にいうと「旦那になにかあった時にローンの残高がチャラになる」という保険です。
亡くなった時はもちろん三大疾病にかかってしまった際にも保証がある保険もあります。
賃貸だと万が一の時に「契約が~」とか「解約は3か月前に~」など面倒な事が多いですが、持ち家だとこういった心配はあまりなく相続をするだけです。
こういったシステムがあるのも住宅を買う際の判断材料になります。
ローンの完済で負担が減る
ローンがあるうちは賃貸物件と同じように毎月の支払いがありますが、ローンを完済さえしてしまえば毎月の住居に関する支払いは大幅に減る事になるでしょう。
「でも完済は老後になるでしょ?」と思っているかもしれませんが、ボーナス払いなどで月々の支払いを調整したりすれば働いているうちに完済できる可能性もあり、そうなると残りは貯蓄に回したり、次の世代のために建て替えやリフォームの検討をしたりと選択肢の幅が広がります。
騒音など気にする必要がない
お隣同士が漫画タッチのみなみちゃんの家くらい近いともしかすると音漏れもするかもしれませんが、基本的には気にする必要はありません。
安い賃貸など借りた時の生活音や歩く音、上の住人がトイレを流す音、下手な物件に入ってしまうとティッシュを取る音すら聞こえる賃貸物件があるらしいですが、こういった音が聞こえてくることはまずありません。
聞こえてくることがないということは、こちらの音も気にしなくていいという事です。誰も気にせず自由に生きていけます。
ペットが飼える
賃貸でも飼える場合がありますが
- 犬猫はダメ
- 良くても小型犬
- 吠えたらダメ
など飼えたとしても様々な条件がありますが持ち家ではそういったことは気にする必要はありません。
将来的にペットを飼いたいと思っているのであれば、持ち家を検討すると良いでしょう。
持ち家のデメリット
夢ばかりの持ち家にももちろんデメリットがあります。僕が考えるデメリットは以下の4つになります。
税金による負担がかかる
毎月のローンのほかに、固定資産税や都市計画税などがかかってきます。
「購入したのに税金とるのかよ!!ふざけんな!」と正直なりますよね。
立地によっては、かなりの額がとられてしまうので購入する前には税金の計算もしておきましょう。
引っ越しがカンタンにできない
ライフスタイルに合わせて引っ越ししたりという事が賃貸と違って簡単にはできないのが持ち家のデメリット
仕事で急な転勤があったりしても「じゃあ県外に行くか!」なんてことは容易ではありません。
修繕費がかかる
住宅を購入すると10年間無料保証期間!とキャンペーンなどをしてくれる住宅メーカーさんもいらっしゃるのでそういったものを使うのは良いかと思いますが、期間を過ぎると自己負担にはなってしまいます。
すぐには壊れないでしょ~と思っても意外と早い段階で不具合があったりするケースもあります。今後住宅を購入することを検討しているのであれば、保証やサポートの詳細などはしっかりと今後の為にも住宅メーカーに聞いた上で契約をしてください。
ご近所付き合いがある
住んでいる場所にもよりますが、ご近所付き合いをしなくてはいけない地域もあるでしょう。
あまり知らない人と関わりたくないなんて場合は苦痛でしかありません。
よく話に聞くのが消防団に加入させられてプライベートを奪われてしまうなんてことも。
こういったことを回避するためには地域性を調べておく事も大切です。
相続時に手間がかかる
相続の時に3人兄弟がいて、1人は地元にいて、1人は県外、1人は所在すらいまいちわかっていない。
こういったケースが意外とあります。こうなってくると相続の手間がかなりかかってしまいますよね。
前もってある程度段取りを決めたりすることである程度は解消できますが、こういったデメリットは持ち家でも存在しています。
賃貸は死ぬまで家賃を払わされているという感覚
あくまで個人的な意見ですが、賃貸から住宅を買いたいと思っている人の中には
「住んでいる限り終わりのない決まった額のお金を毎月持ってかれている」という感覚になってしまっている人がいるからだと思います。
資産にもならない。ずっと払わなきゃいけない。
車などもローンを組み毎月返しますが、あくまで借金なので毎月返済をしていれば終わりが見えてきます。しかし賃貸はそうでもない。ずっと払い続けなくてはいけません。
本来、家賃を払い続けていることで今の住居に住まわせてもらっているのに長い事暮らしていると上記のような感覚になってしまい、「どうせ同じ額を払うなら資産になる家を買おう」となるわけです。
それぞれ賃貸と持ち家にはメリット・デメリットがありますのでしっかりと考えた上で持ち家の購入に移りましょう。
どうして持ち家が欲しいのか?
どうしてあなたは家が欲しいのでしょうか?再度考えてみてもいいのではないかと思います。
前項のように、「死ぬまで家賃を払わされている感覚」になってしまっているのであれば、一度それこそ計算をしてみても良いかもしれません。色んな記事を見ても賃貸の方が得だと言われています。
家が欲しい理由が資産になるからという人は、家が新築のままずっと残り続けていると思っていたりしていませんか?人生で大きな買い物をするからとハイになって営業の言われるままに買おうとしたりしていませんか?
買うのはとても良いことなのですが、ホイホイと勢いで買わずにしっかりと相談に乗ってくれる不動産屋さんを選び後悔のない買い物をしてください。
まとめ
・総合的に見ると賃貸の方がお得ではある
・賃貸は資産にならないが、税金やメンテナンスの負担など考えなくてよい
・持ち家は資産になるが修繕費や税金がかかる
・それぞれにメリット・デメリットがある
・しっかりと考えた上で購入を検討しよう
ここからは僕の考えを言わせていただきます。
もしもあなたが「マイホームを買うのが夢なんだ!」と考えているのであれば家を購入すれば良いと思います。
人生設計によってどうするかを決めるのが一番なんです。
それをどちらがお得かなどと考えてしまうので頭がごちゃごちゃになるのです。
駅前一等地に土地を買ったり、店舗兼住宅を考えていない限り資産になるからなんて言うのはただの言い聞かせでしかありません。マイホームを買って、子どもが独立した今、不動産は「負動産」なんて言う人もいるくらいです。
不動産営業の損得の話もただのセールストークです。
もっと単純な話で、買いたければ買えばいいんです。
広い家でペットを飼って、子どもを遊びたい。そんな人生を思い描いているのであれば、買えばいいんです。
ただ、買う際に自分の事しか考えていない不動産営業にあたると痛い目を見てしまうかもしれません。
その為に自分で知識をつけたり親身になってくれる不動産屋さんを探して、後悔のないようにマイホームを購入してください。
物件に関するお問い合わせは以下の電話または公式LINEよりよろしくお願いします。
電話番号はこちら↓
公式LINEはこちら
コメント